Archive
過去の特集ページ一覧

  • Best Seller 2024

    2024年、オンラインストアで人気の高かった商品をカテゴリー別にランキング形式でご紹介!スタッフに使った感想やおすすめポイントも聞いてみました。

    Herbs | マグ、BBB Assorted Cookies by Cafe Potters、everyday | 保存缶、AKARI | ペンダントランプ、everyday | 保存缶、ANUNFOLD | "WRAP" PACK

  • あたたかいお茶の時間

    寒い日が続いていますね。こんな季節はお茶や紅茶、コーヒーなどの温かい飲み物で、ほっとひと休み。来客の際にも、ひとり時間にも活躍する商品をご紹介します。

    クレバーコーヒードリッパー、Trendglas Jena | ティーポット for two、Lue | カトラリー デザート

  • 専用の道具 #05

    B・B・B POTTERSの店頭には、数えきれないほどの道具が並んでいます。用途が限られたものや、一見使い方が分からないもの。そんな「専用の道具」を少しずつご紹介していきます。

    ガーリックコーン

  • 小石原ポタリー

    小石原ポタリーは、小石原の窯元と、フードコーディネーター・長尾智子のコラボレーションによって開発された、新しい民芸の器です。

    大鉢、ディナー皿、片口水差し、チーズボードS、毎日プレート、片口すり鉢、蓋付ポット、マイカップ、パン皿、スープボウル

  • サルボ恭子さんに学ぶ道具選びとお食事会

    料理家 サルボ恭子さん主催の、食と暮らしの会「LESTROiS(レトォア)」とのコラボレーションイベントを開催しました。第二回目となる今回は、ストウブを使うコツや普段のお料理に役立つポイントなどについてお話しを伺いました。

    STAUB | ピコ・ココット ラウンド、STAUB | ピコ・ココット オーバル、ストウブマスターブック、MATFER | 木べら

  • BBBの定番20選 ハウスホールド編

    1991年のオープン当初から、長きにわたり販売している商品。そして、これから大切に長く販売していきたい商品。前回ご紹介したリビング・バスルーム編に続き、今回はハウスホールド編として20アイテムを厳選。

    dansko | XP 2.0 ブラックパテント、日本野鳥の会 | バードウォッチングブーツ、REDECKER | ブラインドブラシ

  • おいしいものクラブ vol.5

    “おいしいものクラブ”では、おいしいもの番長ことバイヤー山口を中心に、BBBを運営するスタッフが実際に買っておいしかったものやリピートしているものをのんびりとご紹介!

    ZAHARA | EXVオリーブオイル

  • Herbs by Ikki Kobayashi

    グラフィックデザイナー小林一毅さんとB・B・Bのコラボレーションによる新しいテーブルウェアシリーズ「Herbs(ハーブス)」。ハーブをモチーフに小林一毅さんがデザインした絵柄をプリントしたテーブルウェアです。

    プレート、ボウル、マグ、キッチンクロス、ペーパーナプキン

  • B・B・B POTTERS のお正月支度

    早いもので今年もあとわずか。一年の節目を心地よく迎える準備はお済みでしょうか?B・B・B POTTERSでは年末年始の贈り物や、室内を彩るインテリア、ハレの日の食卓にぴったりな器などをご用意しています。

    INAKEN | 小さなしめ縄、白木のお重、かまわぬ | 祝箸 おせち箸包み、everyday | 干支オーナメント 巳

  • BBB の HOLIDAY GIFT

    心が浮き立つホリデーシーズンがやってきました。友人やご家族、今年一年頑張った自分へ。日頃の感謝の気持ちを伝える、大切な方への贈り物にぴったりなギフトアイテムをご提案いたします。

    ROSENDAHL | ステイションウォールクロック ロイヤルブルー 290mm、Postalco | ケトルジッパーウォレット シン、STANDARD SUPPLY | 別注 A4 SHOULDER 10th CORDURA

  • CHANTAL 料理教室

    料理家の谷口祐子さんが旅先で巡り合った素敵な食材店や市場をモチーフに、オリジナルの調味料やコンフィチュールを提案するブランド「CHANTAL(シャンタル)」の料理教室を開催しました。

    シロップジャンジャンブル、シロップエピス、キャラメルブルトン、自家製 マスタード、自家製 海藻入り海塩

  • おいしいものクラブ vol.4

    “おいしいものクラブ”では、おいしいもの番長ことバイヤー山口を中心に、BBBを運営するスタッフが実際に買っておいしかったものやリピートしているものをのんびりとご紹介!

    唐津ピリカラ協会 | 唐津産 一味・七味唐辛子

  • おいしいものクラブ vol.3

    “おいしいものクラブ”では、おいしいもの番長ことバイヤー山口を中心に、BBBを運営するスタッフが実際に買っておいしかったものやリピートしているものをのんびりとご紹介!

    CREME DE MARRONS DE L'ARDECHE | マロンクリーム

  • ANDO GALLERY

    安東孝一氏が1984年に設立した「アンドーギャラリー」。アート・建築・デザインのプロデュースなど、多岐にわたり活動されています。今回は3つのオリジナルプロダクトをご紹介します。

    2025 DIARY、2025 CALENDAR、ANDO'S GLASS

  • おいしいものクラブ vol.2

    “おいしいものクラブ”では、おいしいもの番長ことバイヤー山口を中心に、BBBを運営するスタッフが実際に買っておいしかったものやリピートしているものをのんびりとご紹介!

    M's キッチン | ブルーベリージャム

  • おいしいものクラブ vol.1

    “おいしいものクラブ”では、おいしいもの番長ことバイヤー山口を中心に、BBBを運営するスタッフが実際に買っておいしかったものやリピートしているものをのんびりとご紹介!

    APOC | ピスタチオ&スマック グリーンハーブガーデン

  • 新作『抹茶ボウル』

    民陶の伝統を現代に生かした器で、食卓の風景を作ってきた小石原ポタリー。この春発表したのは、よりパーソナルな器「抹茶ボウル」です。

    小石原ポタリー | 抹茶ボウル

  • ANUNFOLD

    普通と機能をテーマに、環境に配慮して染色したナイロン素材のバッグを制作するブランド「アヌンフォルド」。B・B・B POTTERSのオーナーが一目で惚れ込んだというその理由をご紹介します!

    "SIDE POCKET" TOTE、"SIDE POCKET" MINI、"WRAP" PACK、"SIDE POCKET" シリーズ限定色BLUE

  • 夏のテーブルウェア

    日増しに暑さが募り、いよいよ夏本番。冷たい飲み物や、見た目にも涼やかな器で、夏ならではのテーブルコーディネートを楽しんでみませんか。

    MOTTA | ワイヤーバスケット、GOOD LINEN SUPPLY | TABLE CLOTH CHECK、Saturnia | ローマブルーライン オーバルプレート

  • めん鉢でいただく『鶏のフォー』

    yumiko iihoshi porcelainとB・B・B POTTERSが一緒に作ったオリジナルの「めん鉢」。今回は当店ディレクターお手製のフォーをいただきました。

    BBB × yumiko iihoshi porcelain | Menbachi

  • 保存瓶で季節の手仕事

    保存瓶を使う手仕事の季節がやってきました。今回、B・B・B POTTERSセレクトの保存瓶に合わせて専用レードルをはじめとした手仕事の道具を集めました。

    Anchor Hocking | ストレートジャー、柳宗理 | パンチングストレーナー、WECK | チューリップシェイプ、everyday | 四万十ひのき カッティングボード

  • お気に入りの朝食とモノたち

    一日のはじまりは朝食から。朝食を大切にしている、と話すB・B・B POTTERSディレクター石井のお気に入りの朝食とモノたちをご紹介します。

    Arzberg | Form1382 ティーポット、OXO | サラダスピナー、LEYE | ゆびさきトング、木村硝子店 | ベジマル、APOC | グラノーラ

  • 専用の道具 #04

    B・B・B POTTERSの店頭には、数えきれないほどの道具が並んでいます。用途が限られたものや、一見使い方が分からないもの。そんな「専用の道具」を少しずつご紹介していきます。

    ムッキーちゃん

  • 気持ちを伝える贈り物

    春はお礼やご挨拶、送別の品物などギフトを贈ることも増えてくる季節。シーンに合わせて選びたいさまざまなアイテムをご紹介します。

    TAKIBI BAKERY | 旅する紅茶、LAMY | Safari 万年筆、BRAUN | アラームクロック BC01丸、haus by House Industries | ハウス マグ

  • haus by House Industries

    タイポグラフィを専門とするアメリカのデザインオフィス「House Industries」と、スリービーポッターズを運営するウィークスのコラボレーションによって生まれたブランド「haus by House Industries」をご紹介します。

    haus by House Industries | ブランケット、デニム グロッサリーバッグ、デニム フルエプロン、ハウスマグ

  • 専用の道具 #03

    B・B・B POTTERSの店頭には、数えきれないほどの道具が並んでいます。用途が限られたものや、一見使い方が分からないもの。そんな「専用の道具」を少しずつご紹介していきます。

    ステンレスエッグトップカッター、エッグスタンド

  • 専用の道具 #02

    B・B・B POTTERSの店頭には、数えきれないほどの道具が並んでいます。用途が限られたものや、一見使い方が分からないもの。そんな「専用の道具」を少しずつご紹介していきます。

    ギョウザの道具 ヘラ

  • Best Seller 2023

    2023年、オンラインストアで人気の高かった商品をカテゴリー別にランキング形式でご紹介!スタッフに使った感想やおすすめポイントも聞いてみました。

    BBB × yumiko iihoshi porcelain | Menbachi、Borgonovo | ウィーン 135、小石原ポタリー | スープボウル、Saturnia | チボリ オーバルプレート

  • HAPPY HOLIDAYS 冬のおもてなし

    心が浮き立つホリデーシーズンがやってきました。友人や家族と集まる機会も増えそうです。自宅で人が集まることの多い、B・B・B POTTERSディレクター石井の冬のおもてなしをご紹介します。

    PETARI | Shallow Pot、SKRUF | PONNY、Chantal | シロップエピス、WALLACE SEWELL | BAUHAUS BLANKET

  • 「暮らしを愉しむキッチン道具とテーブルウェア」

    料理家・サルボ恭子さん主宰の、食や暮らしまわりの素敵なことを深め愉しむ会「LES TROiS レトォア」とコラボレーションし、BBB&にてイベントを開催しました。

    MEYER | ニュースターシェフ フライパン、Cuisinart | フードプロセッサー、ノリタケ | N4シリーズ カップ ハンドル付、everyday | まいにちふきん

  • POLENTA

    北イタリアに昔から伝わる家庭料理、ポレンタをモチーフに、毎日の食卓で使いやすいカラーリングとサイズ展開でデザインされたテーブルウェア「POLENTA」をご紹介します。

    スーププレート、ボウル、プレート 26cm・21cm・16cm、カップ、マグ

  • 専用の道具 #01

    B・B・B POTTERSの店頭には、数えきれないほどの道具が並んでいます。用途が限られたものや、一見使い方が分からないもの。そんな「専用の道具」を少しずつご紹介していきます。

    バナナツリー

  • 気分が変わるインテリア

    日差しが心地よく、なんだか気分転換がしたくなるこの季節。少しだけお部屋の雰囲気が変わるようなインテリアアイテムを集めました。

    Arne Jacobsen | STATION ステーションクロック、AKARI | ペンダントランプ、SASAWASHI | ルームシューズ、MOEBE | ウォールミラー

  • 「ストウブでフランス家庭料理の極上煮込み」

    料理家・サルボ恭子さんをお招きして、最新刊「ストウブでフランス家庭料理の極上煮込み」に関するワークショップを開催しました。

    STAUB | ピコ・ココット ラウンド、マイクロプレイン | プレミアムゼスターグレーター、ゲランドの塩、万能トング、ドーバー パストリーゼ 77

  • 「毎日おいしいびん詰め」

    ストック調味料とストックそうざいが紹介されている、サルボ恭子さんのレシピ集「毎日おいしいびん詰め」。ワークショップを開催しました。

    Le Parfait | ガラスキャニスター ボーカル・テリーヌ、ワイドダブルキャップジャー、ダブルキャップジャー、書籍「毎日おいしいびん詰め」

  • 年越しそばとめん鉢

    一年の締めくくりと言えばやっぱり年越しそばですよね。yumiko iihoshi porcelain(ユミコ イイホシ ポーセリン)と一緒につくったオリジナル「めん鉢」をご紹介します。

    BBB × yumiko iihoshi porcelain | Menbachi

  • BBBの定番30選

    1991年のオープン当初から販売している商品。そして、これから大切に長く販売していきたい商品。ディレクターの石井風子に商品との出会いなどのエピソードを聞きました。

    南部鉄器 鉄瓶、公長齋小菅 | そばざる、金網つじ | とうふすくい 菊丸、石焼ビビンバ 鍋&ツール、野田琺瑯 | ホワイトシリーズ スクエア